田舎の写真のブログ記事

田舎の写真(ムラゴンブログ全体)
  • 薬局のブログで読めるなんて!!「傷寒論」

    数年前、田舎で、中医の医院の行くたびに 待合室での短い時間に、傷寒論の序文を眺めたものだった もう一度読んでみたいなと思っていたら ブログに書いてくださっている方がおられました なんと、便利な良い時代でしょう 写真は数年前に通っていた中医、漢方の医院の玄関に置かれていた源平かずら 赤と白が対照的 ... 続きをみる

    nice! 11
  • 私の生薬は 根 実 花 幹 石

    私の処方されている生薬には、根 が多いことがわかった 22種類のうち8つが根だった 桔梗   キキョウ    根  甘草   ウラルカンゾウ 根  川芎   センキュウ   根茎  芍薬   シャクヤク   根  防風   ボウフウ    根 当帰   カラトウキ   根 牡丹皮  牡丹     ... 続きをみる

    nice! 6
  • トウニン 桃仁 桃の種

    桃の木の、花でも、果肉でもなく、幹でも、根でもなく 種。種を乾かして漢方にするのだそうです。 田舎では、桃の実がなってくる頃には 木の周囲には網が張ってあった 鳥から実を守るため 時々、カブト虫が網にからまっていた

    nice! 17
  • ショウキョウ 生姜  花と実は・・・・

    田舎で、白い綺麗な花を見て、何かと聞いたら、生姜だと教えられた。 道路脇に何げなく、植えられていた。 漢方薬に使われるのは根ですが、実は赤くて、花は白い。 食べる生姜は知っていても、 花と実がどんなのか、あまり気にならないものですよね~~

    nice! 12
  • 漢方サンシシ山梔子 クチナシのことかぁ

    処方箋にはカタカナでサンシシと書かれているので 何だろうと調べたら、山梔子 くちなしのことですって それなら、これもあっちこっちで見られる木ではないですか 近くを通るだけで、甘い香りがただよう花です 実は、乾燥させて、漬物を漬けるときや、栗を煮る時等に使うのだと、 確か、お義姉さんが言っていた。 ... 続きをみる

    nice! 12
  • レンギョウの実が 漢方薬に??

    どこにでも見かける珍しくない花レンギョウ 連翹 この実が漢方になるなんて、びっくりです 花の写真は撮ったことがあります 蕾の写真も撮ったことがありました。 当時はこれがレンギョウだと、その名前を知ったばかりでしたので、興味があったのです こちらは3月の様子です でも、どんな実がなっていたのか、見た... 続きをみる

    nice! 6
  • お薬を 三週間分 もらって来た

    一週間、無事に飲んだので、今日は三週間分の漢方薬もらってきた それに、高コレステロールの薬ももらってきた 今回、健康診査の血液検査は、必ずしも信用できないことを学んだ 先週の初診の時、これまで受けた二カ所での検査の結果を見せた 漢方医は、医療機関によって、数値にあまりにも差があるので信頼できないと... 続きをみる

    nice! 8
  • センキュウ とは 川芎 セリ科の植物の根

    セリは、春の七草の一番に言われるもので 葉は食べられることは知っていたが 根が漢方薬になるとは・・・・ セリは湿ったところによく生えているが センキュウ 川芎は、どうなんだろう 日本のどこにでも生えているのかしら? 昔の知恵のある人で、この根を薬として使っていた人がいるのだろうか? 写真は、センキ... 続きをみる

    nice! 10
  • カンゾウ オレンジの花? それとは違う甘草

    カンゾウという名前を聞くと、田舎の里山公園の池のそばで オレンジ色の花、やぶかんぞうが咲いていたのを思い出す やぶかんぞうは漢字では藪萱草と書く  ユリ科のワスレナグサ属(ヘメロカリス属) 「季節の花」さんによると、 ・百合(ゆり)科。 ・学名Hemerocallis fulva ワスレグサ属(ヘ... 続きをみる

    nice! 12
  • 漢方に桔梗 不思議な花

    私の処方箋に、キキョウと書かれていた 私の主人は、気胸になって入院して、私が毎日付き添っていた時のことを思い出した。 私が帰った後の夕方に、すーーーーっごく痛い治療を受けたと 翌日に行ったら、夫が報告をした 「脂汗を流して、唸って、ひとりで耐えていたら、看護婦が来て、体温はどうですか?と聞いたよ。... 続きをみる

    nice! 12
  • セッコウ 石膏 漢方薬に!!

    処方箋にセッコウとあるので、調べてみたら鉱物の石膏。 先日、「滑石・カッセキ・talk」を知ったばかり。 石膏といえば、思いつくのは骨折をしたときに 怪我をした部位の周辺を固めたときに使われたくらい そうだ! 学校の美術室に、石膏で作られた人の頭部が 置かれていたのを思い出した。 白い、キリスト像... 続きをみる

    nice! 10
  • モクツウ 木通とは アケビのツルだって!

    漢方薬になる生薬って、案外身近な植物なのだなぁ アケビは、田舎にいた時に、教えてもらって見たよ アケビと、ミツバアケビの二種類を見た .漢方薬に使うのは、つるの部分だそうです 散歩していて、庭先でつるで籠を編んでいる人を見かけて、 しばらく、座り込んで、お話しを聞かせてもらった みつばあけび ↓ ... 続きをみる

    nice! 13
  • チンピ 陳皮 

    ミカン科のウンシュウミカンなどの成熟した果皮を乾燥したものが陳皮 私の漢方薬に入っています 温州ミカンは、お兄さんの畑にもなっていた みかんの皮を砂糖煮して、干したのをいただいたことがある 田舎にいる間に、もっと教えてもらって 作ってみたら良かったな~~ これは、「いよかん」の花

    nice! 22
  • ソボク とは? 何だろう

    蘇木 と書くのだそうで、マメ科のスオウのこと スオウと言えば、田舎で見たことがあった つぼみが幹から、盛り上がってきていた 漢方では、木の部分が使われているのだって 薬になるのは、花でも、実でもないらしい

    nice! 8
  • コウカ 紅花 漢方薬

    カタカナで書かれているので、どんなものかと思ったら 紅花だって そういえば、紅花油を使っていた。 染料にも使われると聞いたことがある。 写真は紅花に似ている「あざみ」 袋に入れたまま、お鍋に入れて煎じるのですが 今日は、中身を開けてみました 赤いのが紅花かしら??

    nice! 7
  • 生薬 キジツ(枳実)

    私の漢方の処方の二番目に書かれているのはキジツ ダイダイや夏みかんを乾燥させて刻んだもののようです   写真は義兄の山畑のみかんの花と、若い実

    nice! 9
  • 煎じたら、蒸発してしまったわ~~

    600ccの水に生薬の入った袋を入れて 弱火で30分とのことでしたが  昨日も、今日も、30分たって、 鍋のふたを開けたら あらら~~ 200ccの量になってしまいました そのまま3回に分けて飲むの?? 飲む量が少ないと、効果がないのでは?? もう一度、水を足して沸騰させて 600ccくらいにして... 続きをみる

    nice! 4
  • 生薬の当帰 どんな植物??

    処方された漢方の生薬は16種類 一つずつ、調べてみたいと思います 1 トウキ 当帰  セリ科/属名:シシウド属   11~12月の葉が黄変したころに掘り取った根の土を落として数株づつ束ねて天日で乾燥させます。  約1ヶ月ほどつるして半乾きにしたものを約40~45度くらいの温湯に5分間ほど浸して、土... 続きをみる

    nice! 5
  • 高脂血症なんだけど、ステーキを食べていいの?

    妹いは、糖質制限を指導する機関で働いている人がいる。 食べた物の写真を送ったりして、個人的に指導を受けた。 ずいぶん体重が落ちたそう。 私も真似をして、糖質制限のようなことをしてみた。 そして、野菜を中心にして、あまり肉は食べないようにしていた。 だけど、最近の話では、お肉はいっぱい食べた方が良い... 続きをみる

    nice! 6
  • 漢方医は女性だった

    友達の紹介で、漢方の専門の医院に行った。 はきはきとした、女性の先生。気に入った。 これまでの私の病歴、経歴をいろいろ聞いてもらった 舌、舌の裏、脈、お腹、くるぶし、ゆっくり診察 血液検査のための採血をして、漢方薬を処方してもらった 関西は、健康保険がきくので助かった

    nice! 11