北山緑化植物園の散歩日記の新着ブログ記事

  • 斜視の手術前の検査 疲れた!!

    右目と左目に写った映像を頭の中で一つにして、ものが見えるもの 私の両目は、上下にも左右にもズレている。 それだから、ボーっと見ていると、一つのものが二つに見える これまでは、一生懸命、目の筋肉に力を入れて、なんとか一つにして見て来た しかし、だんだん両目のバランスをとるのが難しくなってきた とうと... 続きをみる

    nice! 9
  • お世話になった医師が学術賞に

    ネットで三重県の地方新聞・伊勢新聞の記事が目に入った 三重県津市西丸之内の漢方専門医、金子幸夫氏(70)が、日本東洋医学会の最高位の賞、第30回学術賞に選ばれた。2018年6月の記事でした。 私がお世話になっていた中医の先生です。防風通聖散を処方してもらっていた。 待合室には、先生の書かれた分厚い... 続きをみる

    nice! 9
  • ラジオ体操で筋肉痛

    漢方の先生から勧められて始めたラジオ体操 ゆっくりストレッチをするように、第一体操だけをする 今日で6日目 最初の日は、前屈が全然できなくて、 指先がふくらはぎあたりでブラブラするだけだったが 今日は、指先が足先についた ほんの少しやっただけで、身体に変化がある 心地よい筋肉痛もある 両腕を挙げて... 続きをみる

    nice! 11
  • ウォーキングと減量

    手術を受けた後、定期的にフォローの診察を受けている医師とリハビリの先生から 骨盤底筋トレーニングだけではなく、大股歩きのウォーキングと減量も、続けてやるようにとの厳命を受けたのだった 一日に4回のトレーニングメニューは、しっかりやると、汗がにじむ ウォーキングは陽が沈んでからであっても、汗をいっぱ... 続きをみる

    nice! 14
  • ラジオ体操と、骨盤底筋トレーニング

    漢方の医師と、ウロギネ科の医師から、運動をするようにとの指示があり 毎日、続けることに、決心した 次回の診察日に報告することになるから それも励みになる。なんとか励みとなることを捜して 続けなくてはならない 「手遅れになる前に」とウロギネ科の医師に言われた えーーーっ 手遅れってどういうこと? と... 続きをみる

    nice! 6
  • 海岸の植物 はまごう の利用

    面白い。草ではなくて木であった。調べるのは面白い ただ、見るだけではなくて、はまごうを体験してみたくなった 若葉はそのままサラダに 乾燥してお茶に 葉と実を煎じた液をお風呂に入れてハーブバスにします 乾燥させた葉をそのまま布袋に入れて、お風呂に沈め 葉と実を煎じた液をお風呂に入れてハーブバスに 「... 続きをみる

    nice! 15
  • 砂浜の自生植物から漢方薬が採れる?

    海岸の砂に、這うようにして花を咲かせている植物を見た 名前は「はまごう」というと、海岸に立て掛けられている看板にあった 漢方薬になるのだろうかと調べてみたら。あった。 マンケイシ(蔓荊子)果実を乾燥したものが漢方薬で使われているとのこと。   しかし、こんな小さな花から採れる実は小さいもの。 薬に... 続きをみる

    nice! 7
  • 簡単に手に入る猛毒

    散歩に出たら、可愛い花が咲いている木が、松の間に一本あった。 枝や葉から見ると、夾竹桃のようです 間違って、枝でバーベキューの串にしたら大変なことになる 花や葉で子供が遊んでも、困ったことになる 剪定した枝でたき火をしても、毒が発生するそうです 漢方薬に、なるのでしょうか

    nice! 15
  • 4日間も、早朝散歩ができた

    朝、6時半くらいから、外に出た 住まいのすぐ近くに散歩道があるので、どれ程の距離なのか測ってみた。 たった200歩の近さだった。 体調が悪くてその気にならなかってけど もっと早くから歩いたら良かったと思う 近いし、木陰が気持ちが良いし、 走っている人や、散歩をしている人を見ると元気が出る 今日は5... 続きをみる

    nice! 9
  • 見えにくいのに、注射の治療は延期

    私の右目は、何度も網膜静脈閉塞になって見えにくくなり、4ヶ月か6ヶ月ごとに、目の中に注射をする治療を受けて、その度に改善が見られた。 今回も、視野のちょうど中央に、茶色の輪のような汚れが見える。 それで左目だけではパソコンの字も読めない。 これは半年ぶりの注射だな・・・と思って診察を受けたが、兵庫... 続きをみる

    nice! 13
  • 怠け放題の生活、考え方から改善しなくては

    こんなに毎日薬を飲んで、高価な治療を受ける生活から、逃れるために 今更ですが、具体的な生活改善をしていこうと思う。 知恵とやる気が必要。それも継続することができる忍耐も。 ○お昼を外で食べない。お弁当やお惣菜を買うのを減らして、自宅で料理をする ○食べたものを記録する 携帯で写真を撮る ○おやつは... 続きをみる

    nice! 8
  • 6種類の薬を飲む。その目的は

    今までの薬 漢方の混合薬 毎朝煎じている これを処方してもらう漢方医からすべての薬をいただいている トチモトのくこし  目のかすみ、乾燥などの目の症状の緩和。乾燥したくこの実。毎朝ヨーグルトまたは牛乳と一緒に食べている クラシエ芍薬甘草エキス顆粒 明け方に足がつるので、寝る前に飲んでいる 田三七末... 続きをみる

    nice! 5
  • ブルーベリーvsクコシ 枸杞子

    目に良いという噂のブルーベリー 田舎では、農協の店で新鮮なブルーベリーを安価でいただくことができた 近所の庭には、ブルーベリーが植えられていた クコシ「枸杞子」は赤い

    nice! 14
  • 枸杞子 くこし 食べる漢方薬

    ブルーベリーよりも、私には効果があるだろうと 処方されたのは、「トチモトのクコシ」 ナス科の植物くこの果実で、クコシ 漢字では「枸杞子」と書くらしい 2011年11月に田舎を散歩していた時に見た赤い実は、くこの実だった 11月なのに、ほんの少しの花が咲いていた。最後の花なのだろう 生で食べる方が効... 続きをみる

    nice! 15
  • 目にはブルーベリー くこの実も

    緑内障と、網膜静脈閉塞症で、見えにくい、見えにくいと叫んでいたら 牧師が、ブルーベリーが効くとからと、サプリメントをくださった なんとありがたいことかと、一日2粒、忠実に何日か飲んだ 漢方の医師の診察日に持参して見せたら もっと良い漢方薬、しかも保険が使えるものがあると 紹介してくださったので、求... 続きをみる

    nice! 11
  • 蓄膿症の方が、良くなられたとのことで・・・・

    蓄膿症がひどくなって、手術を受けなくてはならないと言って まずは、上の奥歯を、二本抜いて、薬を飲んでいた人が 治療の効果が出て良くなっているか、最終的な診察を受けることになったと、知らせて来た そこで、励ましのメールを送った それは、蓄膿症に効くと知った漢方薬「荊芥連翹湯」に含まれている生薬の写真... 続きをみる

    nice! 9
  • 運動不足で筋力が失われている

    お掃除を手伝ってくださった方に、昼食用にと、手作りのお弁当を差し入れをしたら お礼に夕食ように、手作りのちらし寿司とお吸い物の差し入れをいただいた 助けられ、与えて、また与えられ、・・・幸いな一日です 健全な日常生活をしていないと、せっかくの漢方薬が功を奏しない。 教会のお掃除当番だったが、とても... 続きをみる

    nice! 9
  •  オニグルミは見たことがあった

    イブキトラノオ 科名:タデ科/属名:タデ属 和名:伊吹虎の尾 息吹山の常に霧がかかるような湿地で生える伊吹虎の尾が、私の街の植物園で栽培ができるのだろうか? 山の上の方にある植物園だから問題ないのかしら? 虎の尾という名前がつく植物はたくさんあるようです。昔の人にとって、虎は馴染みのある動物だった... 続きをみる

    nice! 11
  • クリスマスは、漢方薬より効果ありか

    クリスマスの前には、いろいろな行事、イベントが盛り沢山 小さい子供、中高生、大学生、働いている青年、子育て中のママ、各方面で活躍しておられる壮年、おばあちゃま&じいじと呼ばれる方々 いろいろな方を対象とするイベントが各種、もりだくさん チラシ配りに歩き、イベントの準備のために動くから クリスマスシ... 続きをみる

    nice! 7
  • 漢方薬 いちはつ いぬびわ うど

    近所の植物園の薬草園でその名札を見た植物です 田舎で撮った写真を探してきました いちはつ 夏に葉が黄変するころ、根茎を掘り取り、洗い、刻んで天日で乾燥 いぬびわ 晩秋~初冬に、紫黒色に良く熟した果実を摘みとり、生食は甘くイチジクのように食べられる    春の若葉を採取する 無花果と同じで、花は実の... 続きをみる

    nice! 9
  • どんな植物? アシタバ、イカリソウ、イブキジャコウソウ

    植物園で続けて見てみたい植物 アシタバ      セリ科シシウド属の植物。 漢方には、若い芽か若葉だけを採取する サプリメントによく使われている 薬草園では、冬も葉は見えるだろうか 花を見たいな イカリソウ   目木(めぎ)科  漢方には、地上部の茎葉を葉のでそろう6月~7月に刈り採り、天日で乾燥... 続きをみる

    nice! 3
  • あみがさゆり

    生薬には鱗茎を乾燥させて作るようです 普通の食材の「ゆりね」にも、いろいろな栄養、滋養があるのだろうな 写真は2012年3月~4月 散歩の途中で、土手などで咲いていたもの   しべの様子などが見たくて、寝転がるようにして、写真を撮った とうとう、指で持ち上げて、のぞかせてもらった ブログには、自分... 続きをみる

    nice! 5
  • イラクサにはとげ

    イラクサ とげがある植物らしい  のいばら にもとげがあった 山で赤い実が可愛いので採ったことがあった。とげがあるので扱いにくかった とげがある植物にとって、とげにはとげの意味があるのだろう

  • 漢方薬になる植物64種のうち、知らないのが25種

    並べ直して、数えてみた 名前を聞いても、まったくどんな植物かわからないのから、興味がある 見た記憶のある植物は、根とか、実とか、どこが生薬になるのか興味がある それぞれの植物の季節ごとの様子、いつ、どんな実を結ぶのか興味がある 植物園の薬草園で見た名札 田舎で見た記憶のある植物は39種類 アミガサ... 続きをみる

    nice! 4
  • 薬用植物園までバスで行ってみた

    運動不足が少しでも解消できるかと、徒歩5分のバス停から、バスで15分先の植物園に行ってみた。植物園のすぐ前ににバス停があるので、ほとんど歩かず、運動にはならなかったけど。 薬草園があって、植物の名札を見たが、植物そのものは冬枯れの状態で 面白さを感じることはなかった ただ、田舎にいた時に、名前を教... 続きをみる

    nice! 3
  • 食べ過ぎが続いて 漢方薬の効果なしか?

    毎朝、漢方薬を煎じて、高コレステロールの薬も飲んでいるのに 先日から、食べ過ぎが続いて、胃が大きくなっている感じがする サンクズギビングパーティーで、ターキーやその他のお料理を献身的にしてサーブしてくださった7人のアメリカ人への感謝のパーティ そして、その中の4人が11月と12月が誕生日なので、バ... 続きをみる

    nice! 7
  • カンゾウ、カン違! 恥!

    カンゾウという名前を聞くと、 田舎の里山公園の池のそばで、 オレンジ色の花が咲いていた。 「やぶかんぞう」だと聞いた 漢字では藪萱草と書く。 「季節の花」さんによると その学名が(ヘメロカリス)は、  ギリシャ語の  「hemera(一日)   + callos(美)」が語源。  美しい花が  一... 続きをみる

    nice! 11
  • 益にも害にも タルク

    私の飲んでいる漢方薬の中の一つ、滑石は 英語でtalcタルクと言う。 そう言えば、生前の夫の口から 「タルク」という言葉を 聞いたことがあった。 「粒子が細かいので、 化粧品やてんかふん(ベビーパウダー)に使われている。 紙やゴム製品を作る過程でも使うのだ」と、 嬉しそうに話していた。 仕事でタル... 続きをみる

    nice! 12
  • 小磯良平の植物画の本を見た

    今日は、漢方医の診察日。 待合室の本箱に面白い本はないかと探したら、見つけた! 小磯良平の描いた 薬用植物画 まあ、なんと興味深いことか。 神戸市立小磯記念美術館によって 1995年に編集され出版された本だった 植物の花や葉ばかりではなく根までも描かれているのが多かった。 武田薬品の機関紙の表紙を... 続きをみる

    nice! 6
  • えーーーっ漢方に 石 が入ってた !

    先生に処方してもらい、漢方の薬局からもらってきた 漢方薬は、一日分ずつ、袋に分けられてはいっている。 煎じた後、どんなのが入ってるいるのかと、開いたら 何か、白いのが一つ光っていた。 なんだろうと、口に入れたら、石のように硬かった。 それが、私の漢方薬の中には何が入っているのだろうと 思って調べて... 続きをみる

    nice! 7
  • 漢方薬は、どこから来たの ?

    何千年も前の人間は、 どこからどのようにして、 植物が薬となる知恵を得たのか、 とても不思議に思える。 漢方薬には、 熊の胆嚢や、 マンモスなど古代哺乳動物の骨や歯の化石・・・・ こんなものまであると聞くと、 ますます、どこかで神の御介入があって、 人間に知恵と警告が与えられた・・・ そのようにし... 続きをみる

    nice! 6
  • 感謝して飲んでいる漢方薬

    神が天地を創造した時から、植物は、 種類に従って実を結び続け、 種が蒔かれ続けて、 今も存在している。 被造物である植物・動物が、 人間の身体を養う食物となり、 薬にも、時には毒にもなっていること 食べ物を備え与えてくださっている神様 感謝する思いが足りなかったなぁ 神様に感謝し喜びつつ、祈りつつ... 続きをみる

    nice! 6
  • 漢方薬って、どこから来たの

    何千年も前の人間は、 どこからどのようにして、  植物が薬となる知恵を得たのか、 とても不思議に思える。 漢方薬には、  熊の胆嚢や、 マンモスなど古代哺乳動物の骨や歯の化石・・・・  こんなものまであると聞くと、 ますます、どこかで神の御介入があって、  人間に知恵と警告が与えられた・・・  そ... 続きをみる

  • 傷寒論と聖書

    私が田舎でかかっていた漢方専門の内科医の〇〇先生は、 張仲景の書いた「傷寒論」「金匱要略」などの翻訳書を書いておられて、 置かれていた。 序論のようなところは、私にも少し読めたし興味深いものがあった。 なぜなら、聖書と似ている点があったからだ。 Ⅰ-----古代漢文から現代日本文まで4段階で訳され... 続きをみる

    nice! 4
  • ブログ記事をもとに、冊子を作ろう

    飲んでいる漢方薬22種類についてブログに書き始めたのは10月17日だった。 30回ぐらいで、一通り書いたので、今度は生薬を50音順に並べ直して、文章の校正もして、A4で17頁の冊子を作った。 最初のページに書いたのはこんな文章です 10月から、〇姉の紹介により、〇〇の漢方専門医〇〇先生に受診して、... 続きをみる

    nice! 4
  • ボウフウ 防風  防風通聖散

    セリ科のボウフウの根や根茎を乾燥したものです どんな植物がよくわかりません。 医師は、問診の他には、お腹、脈、舌、足首 などを触っただけなのに  こうして診断をして、身体に合わせて処方することができるなんて、  素晴らしい。どんなに勉強されたことだろうと思う。尊敬するなぁ。 田舎の漢方の専門医が私... 続きをみる

    nice! 9
  • このブログの利用方法は?

    これまで、22種類の生薬について、順番に書いてきた。 そろそろ、このブログを書くのも一区切りかなぁ それで、どうするかなぁ そうだ!! 教会では、海外で勉強をしている神学生に、感謝祭の日までに届くようにと、プレゼントの入った箱を贈るのですが、 私はこのブログの内容と写真をまとめて印刷して、小冊子を... 続きをみる

    nice! 6
  • 薬局のブログで読めるなんて!!「傷寒論」

    数年前、田舎で、中医の医院の行くたびに 待合室での短い時間に、傷寒論の序文を眺めたものだった もう一度読んでみたいなと思っていたら ブログに書いてくださっている方がおられました なんと、便利な良い時代でしょう 写真は数年前に通っていた中医、漢方の医院の玄関に置かれていた源平かずら 赤と白が対照的 ... 続きをみる

    nice! 11
  • 漢方医学の聖書バイブルと呼ばれる本

    私が田舎でかかっていた漢方専門の内科医は、張仲景の書いた「傷寒論」「金匱要略」などの翻訳書を書いておられて、その分厚い本が、医院の待合室に置かれていた。 手に取って開いてみて、序論のようなところを読んでみて、興味深かったのが、2つありました。それは聖書と似ている点があったことです Ⅰ-----翻訳... 続きをみる

    nice! 7
  • 私の生薬は 根 実 花 幹 石

    私の処方されている生薬には、根 が多いことがわかった 22種類のうち8つが根だった 桔梗   キキョウ    根  甘草   ウラルカンゾウ 根  川芎   センキュウ   根茎  芍薬   シャクヤク   根  防風   ボウフウ    根 当帰   カラトウキ   根 牡丹皮  牡丹     ... 続きをみる

    nice! 6
  • 漢方オタク??っというわけではないけど

    処方箋にカタカナで書かれている生薬のリストを ひととおり、親しみのある名前に置き換えることはできたけど ほとんど忘れかけている 名前はわかっても、生薬になっているのが 根 茎 花 実 どの部分なのか、よくわからない それもまとめてみたいな トウキ      せり科 カラトウキ キジツ 枳実    ... 続きをみる

    nice! 5
  • 私って、漢方オタクに ?

    漢方薬を飲んでいる人は、たくさんいるでしょうけど、 カタカナで書かれている生薬の名前を 一つ一つ調べる人は、そう多くないかも知れない べつに、漢方薬について勉強をしたいわけではない ただ、どんな植物の、どの部位を使った生薬なのか 知りたいだけです 漢方の医師によると、一つ一つの効能を考えているので... 続きをみる

    nice! 4
  • 疑問

    同属植物 変種 近縁種 の違いは??

    nice! 1
  • トウニン 桃仁 桃の種

    桃の木の、花でも、果肉でもなく、幹でも、根でもなく 種。種を乾かして漢方にするのだそうです。 田舎では、桃の実がなってくる頃には 木の周囲には網が張ってあった 鳥から実を守るため 時々、カブト虫が網にからまっていた

    nice! 17
  • 今朝の 漢方薬より身体に良いもの

    朝食付きミーティングに欠席者が出たから 朝食がまだだったら、出て来ないかと 8時10分前にラインが入り えーーーーーっ いいんですか??と 大急ぎで教会に走りました 漢方薬より、絶対に身体にいいよなぁ・・・・ 楽しくいただいて、300円支払って、 ミーティングが始まる前に帰宅しました

    nice! 8
  • ボタンピ牡丹皮 ピって?

    ピっとは、根の皮のことだそうです どんな根なのかしら? 植物は、花の色や形が一つ一つ違う 実も、色も形も、種も、なにもかも違う だったら、 根も、 種類によって、形や伸び方、広がり方に 違いがあるのだなっ 人間の目には見えないけど 土の下で それぞれの植物の根にし 種類によって違う、 独特の営みが... 続きをみる

    nice! 8
  • ショウキョウ 生姜  花と実は・・・・

    田舎で、白い綺麗な花を見て、何かと聞いたら、生姜だと教えられた。 道路脇に何げなく、植えられていた。 漢方薬に使われるのは根ですが、実は赤くて、花は白い。 食べる生姜は知っていても、 花と実がどんなのか、あまり気にならないものですよね~~

    nice! 12
  • 漢方サンシシ山梔子 クチナシのことかぁ

    処方箋にはカタカナでサンシシと書かれているので 何だろうと調べたら、山梔子 くちなしのことですって それなら、これもあっちこっちで見られる木ではないですか 近くを通るだけで、甘い香りがただよう花です 実は、乾燥させて、漬物を漬けるときや、栗を煮る時等に使うのだと、 確か、お義姉さんが言っていた。 ... 続きをみる

    nice! 12
  • レンギョウの実が 漢方薬に??

    どこにでも見かける珍しくない花レンギョウ 連翹 この実が漢方になるなんて、びっくりです 花の写真は撮ったことがあります 蕾の写真も撮ったことがありました。 当時はこれがレンギョウだと、その名前を知ったばかりでしたので、興味があったのです こちらは3月の様子です でも、どんな実がなっていたのか、見た... 続きをみる

    nice! 6
  • シャクヤク 芍薬 花でもなく葉でもなく、根ね

    足がつった時には、すかさずツムラの芍薬甘草を飲んでいます この根のお世話になっているわけですねネ その時だけ、時々あまり痛くて続けてもう一袋飲むことがあったが 今日、先生が一日に一袋までと言われたので、そうすることにしよう フリー写真のフォトックさんよりお借りしました ハル薬局   Health2... 続きをみる

    nice! 15
  • お薬を 三週間分 もらって来た

    一週間、無事に飲んだので、今日は三週間分の漢方薬もらってきた それに、高コレステロールの薬ももらってきた 今回、健康診査の血液検査は、必ずしも信用できないことを学んだ 先週の初診の時、これまで受けた二カ所での検査の結果を見せた 漢方医は、医療機関によって、数値にあまりにも差があるので信頼できないと... 続きをみる

    nice! 8
  • センキュウ とは 川芎 セリ科の植物の根

    セリは、春の七草の一番に言われるもので 葉は食べられることは知っていたが 根が漢方薬になるとは・・・・ セリは湿ったところによく生えているが センキュウ 川芎は、どうなんだろう 日本のどこにでも生えているのかしら? 昔の知恵のある人で、この根を薬として使っていた人がいるのだろうか? 写真は、センキ... 続きをみる

    nice! 10
  • カンゾウ オレンジの花? それとは違う甘草

    カンゾウという名前を聞くと、田舎の里山公園の池のそばで オレンジ色の花、やぶかんぞうが咲いていたのを思い出す やぶかんぞうは漢字では藪萱草と書く  ユリ科のワスレナグサ属(ヘメロカリス属) 「季節の花」さんによると、 ・百合(ゆり)科。 ・学名Hemerocallis fulva ワスレグサ属(ヘ... 続きをみる

    nice! 12
  • 漢方に桔梗 不思議な花

    私の処方箋に、キキョウと書かれていた 私の主人は、気胸になって入院して、私が毎日付き添っていた時のことを思い出した。 私が帰った後の夕方に、すーーーーっごく痛い治療を受けたと 翌日に行ったら、夫が報告をした 「脂汗を流して、唸って、ひとりで耐えていたら、看護婦が来て、体温はどうですか?と聞いたよ。... 続きをみる

    nice! 12
  • セッコウ 石膏 漢方薬に!!

    処方箋にセッコウとあるので、調べてみたら鉱物の石膏。 先日、「滑石・カッセキ・talk」を知ったばかり。 石膏といえば、思いつくのは骨折をしたときに 怪我をした部位の周辺を固めたときに使われたくらい そうだ! 学校の美術室に、石膏で作られた人の頭部が 置かれていたのを思い出した。 白い、キリスト像... 続きをみる

    nice! 10
  • モクツウ 木通とは アケビのツルだって!

    漢方薬になる生薬って、案外身近な植物なのだなぁ アケビは、田舎にいた時に、教えてもらって見たよ アケビと、ミツバアケビの二種類を見た .漢方薬に使うのは、つるの部分だそうです 散歩していて、庭先でつるで籠を編んでいる人を見かけて、 しばらく、座り込んで、お話しを聞かせてもらった みつばあけび ↓ ... 続きをみる

    nice! 13
  • チンピ 陳皮 

    ミカン科のウンシュウミカンなどの成熟した果皮を乾燥したものが陳皮 私の漢方薬に入っています 温州ミカンは、お兄さんの畑にもなっていた みかんの皮を砂糖煮して、干したのをいただいたことがある 田舎にいる間に、もっと教えてもらって 作ってみたら良かったな~~ これは、「いよかん」の花

    nice! 22
  • コウボク ああ、これね! 胸がキュンとなる・・

    漢方薬に入っているコウボクとは、厚朴 という漢字 モクレン科の ホオノキ  朴ノ木などの樹皮を乾燥したものです 信州の方に旅行に連れってもらったとき ほう葉焼き ほう葉味噌 をいただいた時の あの大きな葉は、朴の葉だった 2006年11月23日の、旅行に行った時の写真が見つかった あの時は、夫は元... 続きをみる

    nice! 14
  • 石が薬になる?! どう消化するのだろう

    どう考えても、不思議な思いが消えない。 滑石、カッセキ、石が薬になるなんて お腹の中で消化できるのだろうか 滑石は英語でタルクと言うのだそう そう言えば、亡くなった夫の口から「タルク」という言葉は、聞いたことがあった 粒子が細かいので、化粧品やてんかふん(ベビーパウダー)に使われている 紙やゴムを... 続きをみる

    nice! 10
  • 高校生から聞いた面白いもの

    大阪登美丘高校ダンス部   Fischer's-フィッシャーズ はじめしゃちょー HilakinTV UUUM 渡辺直美、「PUNYUS」 青空エール 

    nice! 1
  • ソボク とは? 何だろう

    蘇木 と書くのだそうで、マメ科のスオウのこと スオウと言えば、田舎で見たことがあった つぼみが幹から、盛り上がってきていた 漢方では、木の部分が使われているのだって 薬になるのは、花でも、実でもないらしい

    nice! 8
  • コウカ 紅花 漢方薬

    カタカナで書かれているので、どんなものかと思ったら 紅花だって そういえば、紅花油を使っていた。 染料にも使われると聞いたことがある。 写真は紅花に似ている「あざみ」 袋に入れたまま、お鍋に入れて煎じるのですが 今日は、中身を開けてみました 赤いのが紅花かしら??

    nice! 7
  • 私の生薬 カッセキ 滑石

    処方箋の三番目に乗っているのがカッセキ どんな字かなと調べたら、なんと、石だ。 煎じた後、袋を破って、どんなのが入っているのかと のぞいたら、白くて光っているのがあった 口に入れてみたら、堅かった 袋の中には一粒には見当たらなかったが あれが、きっと滑石だ 石まで、薬になるなんて、びっくりです

    nice! 4
  • 生薬 キジツ(枳実)

    私の漢方の処方の二番目に書かれているのはキジツ ダイダイや夏みかんを乾燥させて刻んだもののようです   写真は義兄の山畑のみかんの花と、若い実

    nice! 9
  • 煎じたら、蒸発してしまったわ~~

    600ccの水に生薬の入った袋を入れて 弱火で30分とのことでしたが  昨日も、今日も、30分たって、 鍋のふたを開けたら あらら~~ 200ccの量になってしまいました そのまま3回に分けて飲むの?? 飲む量が少ないと、効果がないのでは?? もう一度、水を足して沸騰させて 600ccくらいにして... 続きをみる

    nice! 4
  • 生薬の当帰 どんな植物??

    処方された漢方の生薬は16種類 一つずつ、調べてみたいと思います 1 トウキ 当帰  セリ科/属名:シシウド属   11~12月の葉が黄変したころに掘り取った根の土を落として数株づつ束ねて天日で乾燥させます。  約1ヶ月ほどつるして半乾きにしたものを約40~45度くらいの温湯に5分間ほど浸して、土... 続きをみる

    nice! 5
  • 高脂血症なんだけど、ステーキを食べていいの?

    妹いは、糖質制限を指導する機関で働いている人がいる。 食べた物の写真を送ったりして、個人的に指導を受けた。 ずいぶん体重が落ちたそう。 私も真似をして、糖質制限のようなことをしてみた。 そして、野菜を中心にして、あまり肉は食べないようにしていた。 だけど、最近の話では、お肉はいっぱい食べた方が良い... 続きをみる

    nice! 6
  • 臭くない・苦くない・大丈夫そう

    初めて、煎じてみたよ 漢方が入っている小袋を600ccの水に入れて 30分弱火にして放置 部屋中が漢方の臭いで、たまらないかも とても苦くて、飲みにくいかも 心配することはなかった 大丈夫。味については問題なし 次は、漢方薬を毎朝、煎じることを続けること 一日に2回か3回にわけて飲むことを続けること

    nice! 9
  • 漢方医は女性だった

    友達の紹介で、漢方の専門の医院に行った。 はきはきとした、女性の先生。気に入った。 これまでの私の病歴、経歴をいろいろ聞いてもらった 舌、舌の裏、脈、お腹、くるぶし、ゆっくり診察 血液検査のための採血をして、漢方薬を処方してもらった 関西は、健康保険がきくので助かった

    nice! 13