北山緑化植物園の散歩日記の新着ブログ記事

  • ナツグミ ? トウグミ ? ナワシログミ

    朝日新聞の、夏茱萸・ナツグミと書かれている記事を目にして 前日に北山緑化植物園で、よく似た花を見たのを思い出した。 写真を見ると、新聞のグミと同じように見えます。 アップにすると、 同じ日に、少し離れたところで 秋に花をつけて、今は実をつけている苗代組・ナワシログミを見た。  それで、グミには、夏... 続きをみる

    nice! 14
  • 筍と山椒 と 虫

    もう何十年も無農薬の野菜作りにいそしんでおられる「おじいちゃま」に、 毎水曜日に、季節の収穫物を家まで届けてもらっています。 何が届くか、段ボール箱を開けるのが、毎回のお楽しみ。 今週は、小さな筍と、それに山椒の葉、花の後までついている新鮮なものです。 一週間前には、緑色だったおおでまりが、今週は... 続きをみる

    nice! 23
  • 高い木の花 もみじ ハンカチの木

    もみじの木 高いところの葉に目を凝らしてみると 小さく細かい花が見えた あまりにも背が高い木なので、よく見えません。木の名札も見えませんでした。 前から気になっていたハンカチの木 とうとう花を見た。これからもっとハンカチ部分が白くなるのでしょう。 この木も、背が高いところに花が咲いているので 私の... 続きをみる

    nice! 14
  • アメリカ花蘇芳・森のパンジー

    幹から直接に、花をつけている鮮やかな色の花 名札には、「アメリカ ハナズオウ フォレストパンジー」と書かれていた。 田舎でよく見たハナズオウ花蘇芳と、よく似ていますが、木の様子がちょっと違う。 アメリカから入って来たのでしょう。 では、フォレストパンジーとは、どういう意味なのでしょう。   葉の色... 続きをみる

    nice! 12
  • 緑の花 オオデマリ スイカズラ科

    鮮やかな色、華やかな色の花がたくさん見える植物園で 緑色の地味な、よく見ないと葉と区別がつかないような花を見た 名札には、オオデマリ スイカズラ科 と書かれていたので コデマリの花のお兄さんという感じかなと思ったが、種類が違うようです 調べてみたら、コデマリはバラ科シモツケ属  拡大してみたら、花... 続きをみる

    nice! 13
  • 4/11赤い花シリーズ 〇〇科〇〇属

    北山緑化植物園に入ってすぐのとこに、いくつかの種類の石楠花シャクナゲが植えられている。 まだ蕾の木が多かったが、この西洋石楠花 せいようしゃくなげは、咲いていた。 石楠花は、日本に昔からあった植物なら 西洋石楠花は、西洋のどこが原産地なのでしょう? 石楠花はツツジ科 ツツジ属だそうで、ツツジの花に... 続きをみる

    nice! 16
  • 4種類の イカリソウ

    4月11日の北山緑化植物園 ときわいかりそう  常盤という名のとおり、常緑性だそうです いかりそう と 向こう側にはハナニラ 近寄って写真を撮ろうとすると、足場となっている石の上に立たなくてはならない。 そして、膝を折ると、身体のバランスが取れない・・・・体力がないな~~ 黄色いのは、イカリソウ・... 続きをみる

    nice! 12
  • 西田公園 からたちのトゲ

    手が届くところに、鋭いトゲが見えた 子供が近くで転んだら、怪我をしてしまいそう。 トゲは 漢字では  刺 棘  痛そうな文字です カラタチのトゲを見て、どうしてトゲがあるのだろうか。 トゲの持つ働きは何なのだろうか。 北山緑化植物園では、トゲに注意をするようにと書かれた札がぶら下がっていた。 他に... 続きをみる

    nice! 12
  • 西田公園 クヌギの花?

    午後の遅い時間に、気分転換に近くの公園に、久しぶりに行ってみた。 あれは何?  「かんざし」のようにぶら下がっているのが、高い木の上に見えた それで、周囲を見渡したら、多くの木から「かんざし」が見えた これは「かんざし」が短い感じがする こちらは「かんざし」が長い。  短い「かんざし」 よく似てい... 続きをみる

    nice! 16
  • いかりそう、福寿草の花の後、おだまき??

    変わった形の花、イカリソウが、見えた。しゃがんで写真に撮った 福寿草の花の後に、丸いのが見えた。これが種になるのでしょうか?? 背が低くて、しゃがみこんで花を見た 名札がなくて、何の花がわかりません おだまきの仲間でしょうか??

    nice! 11
  • 木を覆うように白い花が これは??

    ツル性の植物のようで、すっかり木の葉に覆いかぶさって、咲いています 近付いてみると、花びらが5枚だったり、4枚だったりする 名札がないので、この花は何なのか、わからない そこで、ネットで調べてみた ここには園芸品種はのっていないのですが、 春の白い花 つる性 で検索して クレマチス ア―マンディー... 続きをみる

    nice! 13
  • 赤い色のきぶし・木五倍子は、雄花??

    北山緑化植物園で見たきぶしの花の色は赤かった 公園に入ってすぐのところで見たキブシは色が赤かった でも、花の形に特徴があるので、名札を見なくてもキブシかなと思った 前に黄色のキブシの花を見たのはいつだっただうかと パソコンの中のファイルを見たら、10年前の今頃でした 今回、図鑑で調べて、雄株と雌株... 続きをみる

    nice! 15
  • はなかいどう・花海棠の蕾

    なんてチャーミングな蕾なのでしょう うつむいている様子が可愛い 4月2日、まだ一つも花が開いていなかった ハナカイドウ 花海棠 と名札があったので調べたら花海棠 リンゴの仲間ですって 花が咲くのが楽しみです シュウカイドウ 秋海棠 という名前がふと思い出された 良く似ているのか、仲間なのか・・・・... 続きをみる

    nice! 16
  • 芦屋の住宅街の夜桜

    夜に写真を撮るのは初めてで どうすれば、見える写真が撮れるのか カメラのストロボの上げ方がわからないので、公園のライトを利用して 花を何枚とっても、どれも同じようで、誰もいない静かな公園の雰囲気が見えない そこで、ブランコとベンチを入れてみた やっと、ちょっと良いかな~~という写真になったな~~ ... 続きをみる

    nice! 15
  • ゆすらうめ 山桜桃 桃梅

    可愛い花 ゆすらうめ  漢字では 山桜桃 桃梅  えーーーさくら?  うめ? もも? さくら属 10代の頃に、母に見立ててもらい、祖母に仕立ててもらった着物の柄が こんな花の模様がついていて、気に入っていたのを思い出した 6月頃につく赤い実も、愛らしいものです

    nice! 13
  • コバノミツバツツジ 小葉の三葉躑躅

    桜はどこも満開 桜の名所と言われる夙川沿いの散歩道には人がいっぱい バスに乗って、いつもの北山緑化植物園へ。 小葉の三葉ツツジと、後ろの雪柳のコントラストが良い感じ 躑躅 ものすごくややこしい漢字です 図鑑を開いたら 生育地    海岸から丘陵の日当たりの良い赤松林などの2次林に多い。 観察ポイン... 続きをみる

    nice! 11
  • フッキソウ富貴草 木? 草? 雄花と雌花

    公園に入ってすぐの、背の高い木々の下に グランドカバーのように、フッキソウが年中、葉を見せています。 そのフッキソウに花がついていました。 フッキソウとは、草かと思っていたら、調べて見ると つげ科の常緑小低木と書かれていて、びっくりした。えっ? 草のように見えるけど・・・ あれあれ、草と 木 樹 ... 続きをみる

    nice! 26
  • ピンク雪柳と 春の可愛い花

    桃 まさしく桃色で、可愛い。幹を背にして撮ったので、奇麗に見えました ブルーベリー このブルーベリーは、ピンク色の花が咲くのでしょうか。今はまだ蕾ばかりでした。 私は、目が悪いのでブルーベリーのサプリを飲んでいます。 アーモンド 去年、アーモンドの花を見た後、いつになったら実が見えるかしらと楽しみ... 続きをみる

    nice! 17
  • ねこやなぎ 雄花と雌花があるのね

    ねこやなぎが、殻から出て来ていた。黄色のつぶつぶの一つ一つが花なのだろうか。 たくさんの花が集まっているのか、それとも黄色のつぶつぶは、雄しべの花粉かな~~ 同じ木に、様子の違うねこやなぎがついていた。もしかしたら、これは雌花なのかな~~ 家に帰ったら、ネコヤナギには、雄花と雌花があるのかを調べよ... 続きをみる

    nice! 17
  • 植物園 1年間通ったけど・・・

    北山緑化植物園に通い出したのは、去年の3月でした。 最初は3月23日 シロバナアケビの花をたくさん見たのに 結局、一つも実が見れなかったのは、どういう訳でしょう? ↓↓ これらの写真は、去年の3/23に撮ったものです 雄株と雌株があったのかしら? 花が終わったら、奇麗に選定されたからかしら? 今度... 続きをみる

    nice! 25
  • 地面スレスレの花

    寒咲アヤメという名札がありました。アヤメのような花びらです 葉がなくて、アヤメのような花が見えました。 名前はわかりません。寒先アヤメの仲間でしょうか? こちらも、地面スレスレに咲く花 クリスマスローズでしょうか こんなに小さいのも、花を開いています こちらは、少し背丈が伸びたクリスマスローズ 福... 続きをみる

    nice! 27
  • アオキの赤い実 えっ? 虫こぶ??

    田舎を散歩していたのは、もう10年も前になるかな~ その頃、アオキの木を知り、花が咲いているのを細かく観察した記憶がある 緑化植物園で、3月14日にアオキの赤い実を見つけた 陽が当たる上が青くて、影側の下が赤いのは??? 植物園の木は、よく剪定されているからでしょうか。赤い実はあまり目立たなくて。... 続きをみる

    nice! 19
  • 植物園の春

    桃の花 白 桃の花 赤 アシビ 馬酔木の花 赤 アシビ 馬酔木の花 白 ヒイラギナンテン 柊南天 の黄色 シナマンサク   支那満作 の黄色 と トサミズキの黄色  土佐水木  マンサク科 戦争のニュースも、コロナ対策も忘れて だれもいない植物園の中を散歩した

    nice! 10
  • 春を待つ ねこやなぎ・ソメイヨシノ

    暖かい穏やかな日 一ヶ月ぶりに、北山緑化植物園へ 春を見つけに行きました オオキツネヤナギ クロヤナギ ネコヤナギ ソメイヨシノ これからは、しばしば訪問するようにします 楽しみです

    nice! 16
  • 毒です 福寿草

    早春に蕾の芽を出して、光を浴びて、輝いて咲いている福寿草 正月飾りにも用いられる、おめでたい名前の 福寿草 田舎にいた時、庭に植えていました。 友人が、分けて頂戴と、掘り起こして行かれたことがありました。 ふきのとうに似ているし、食べられる感じがする。 でも、間違って犬が食べても、危ないのだそうで... 続きをみる

    nice! 24
  • 始めて知った樹 ユリノキ

    北山緑化植物園に入ってすぐにある、そのあたりでは一番背が高い木 たまたま見上げたら、たくさんの実がついていた。 あまり高いところに成っている実なので カメラを望遠にして撮ってみた あら、面白い形だこと 小さなポケットデジカメでも、最大に拡大すると、よく見えました 名前を知ろうと周囲を見渡しても、ネ... 続きをみる

    nice! 19
  • ソシンロウバイ 素心蝋梅

    久しぶりの緑化植物園  ほとんどの木はまだ冬の状態で、寂しい 11月から開花するというソシンロウバイが咲いていた 良い香りがするよと教えてもらって、鼻を近づけた。 花に鼻を近づけて、しばらく目を閉じて、甘い香りを楽しんだ どの花も、下向きに咲いているので、覗き込んでみた。 ミノムシのような実の中は... 続きをみる

    nice! 14
  • 年末にみた蕾 しゃくなげ みつまた しなまんさく

    冬の北山緑化植物園で見た蕾 西洋石楠花 せいようしゃくなげ 東石楠花 あずましゃくなげ 名前は不明ですが、たぶん石楠花の仲間かな 三又の蕾 まもなく咲きそう 支那満作 シナマンサク  早春に咲く  寒牡丹 赤いのが奇麗だな、蕾かなと思ったのですが、新芽のようです 名札にはも西洋岩南天とありました。... 続きをみる

    nice! 21
  • 赤い実 もちのき コトネアスター・ラクテウス

    赤い色が鮮やかな実がたくさんある木には 名札が 「コトネアスター・クラテウス」と書かれていた こちらも赤い実ですが、もう少し大粒でした モチノキ 同じような赤い実ですが、葉の形が違う木 名前はわかりません 葉の先が尖っています 11月には、赤い実をたくさん見ることのできたサンゴジュは 実がすべて落... 続きをみる

    nice! 16
  • 年末だから、北山緑化植物園へ

    今年は、3月頃から植物園によく行っていた。 寒くなったこの2カ月程は、ほとんど行っていなかったが 大晦日の今日、思い切って出掛けてみた まゆみ 種は落ちてしまって、袋の部分だけが残っていた つるうめもどき  可愛い実が見えました 田舎では、たくさんのつるうめもどきの実を見たけれど 植物園では、ほん... 続きをみる

    nice! 18
  • 森林公園 たまには古い写真も

    秋なので、葉が見えたり、葉がすでに落ちていたりして、木そのものを楽しむことはできなかったけど、木につけられている名札から、過去の写真のファイルを振り返って、しばし楽しい時間がすごせた クサギ クマツヅラ科 田舎で、2011年8月のクサギの花を見た 2011年10月に実を見た 甲山森林公園のクサギも... 続きをみる

    nice! 21
  • 森林公園の木 その1

    甲山森林公園は山の中にあって、それぞれの樹は背が高くて、あまりよく見えませんでした。今回は、見た名札を記録しておきます。 比較的よく知っていて馴染みのある木もあれば、名前を聞くのも初めてという木もありました。季節が変わったら、また行こうと思います。 コバノミツバツツジ ツツジ科 図鑑に「観察ポイン... 続きをみる

    nice! 17
  • 兵庫県立甲山森林公園へ

    いつもは、北山緑化植物園前でバスを降りるのですが 今日は、少し先の森林公園に行ってみました。 入ってすぐに、皇帝ダリアが咲いていた。 田舎でも見たのは、12月に入ってからでした。 甲山でも、まだ咲き始めたばかりのようで、蕾がたくさん見えました。 年齢だから? 猫背になっているから? カメラを持って... 続きをみる

    nice! 18
  • バラ 明日葉 西洋人参木

    北山緑化植物園のバラは11月になっても、よく咲いています。 剪定を上手にしておられるのでしょう 十月桜と、色づいた木の葉と、バラ  季節ミックスの景色です 地味な実ですが、明日葉(あしたば)の実がついていました。 明日葉は、まだ柔らかい新芽や若い葉が食べられるそうで、野菜として売られている地方もあ... 続きをみる

    nice! 35
  • 寒牡丹の花

    ぬ 低い、枯れ木のような枝に、見事な花が咲いていた。 近寄ってみると、寒牡丹と名札がついている。 牡丹と言えば、昔、長谷寺に牡丹を見に行ったのは5月の連休の頃だった記憶がある。 寒とついている牡丹だから、寒くなりはじめたら咲く種類なのだろうか 北山緑化植物園のこのコーナーは、以前は何もなくて、最近... 続きをみる

    nice! 23
  • 西洋スズランの木 紅紫檀 どっかん餅 モチノキ

    まだ他の木は色づいていないのに、一本だけ紅葉が目立った木があった。 名札には、 オキシデンドラム アーボレウム と書かれていた。 カタカナばかりの名前は、覚えられないし理解もできない。 ネットで調べたら、別名は西洋すずらんの木 ツツジ科 花が白くてすずらんのような形をしているとのことです。 北山緑... 続きをみる

    nice! 24
  • 秋の北山緑化植物園

    半月ぶりの植物園は、たくさん咲いていた秋赤菊シュウメイギクは見えなくて、 つわぶきが目立って咲いていました バラはまだまだ咲いていました 家族連れなども多く、賑やかな雰囲気で、十月桜は満開でした コバノガマズミ 前回来た時よりも、実の数が減っている感じでした。 鳥が食べたのでしょうか 首が痛くなる... 続きをみる

    nice! 37
  • もみじ? かえで?

    私は、紅葉も楓も、区別がつきません。ピーンと上を向いている実もあり 下に垂れている実もあります

    nice! 25
  • 高い木の、高いところの実

    高い木の実は、なかなか写真に撮れないけど、望遠にして写してみた この木の名前は、全然わかりません。実が目に入ってきました 高ーーーい所で、こんな実も見えました。 すぐ近くに、赤い葉の木があって、これも高い木なのですが、実が撮れました。 西田公園では、何人もの方が、落ち葉の掃除や剪定をしておられまし... 続きをみる

    nice! 20
  • 西田公園の木々

    メタセコイヤの並木 「生きている化石」と言われる シャシャンボの実  春には可愛い白い花が咲いていた イヌビワ どこが花で、どう受粉して・・・・何度か調べてみたけど、忘れてしまった。 簡単ではなかったから 西田公園には名札がついている木が少ないのですが この木には「え」 「えのき」と書かれていまし... 続きをみる

    nice! 16
  • 西田公園の色々な実 パンツに種がついた!!

    北山緑化植物園は、午後に行くと帰りのバスが学生達で込み合うので行く気にはなりません。 そこで、今日は西田公園に行ってみました。 植物の名前がついていないので、何と言うのか知ることができないのは残念 赤い実と 黄色い実 何の実かな~~ 黒い実が見えています  この実の葉はどんな形なのかな~と、引っ張... 続きをみる

    nice! 15
  • 夙川(しゅくがわ)駅から香櫨園浜(こうろえん)へ

    駅前のサルスベリは、実がなっていた。 サルスベリをパソコンで変換すると百日紅と出るが、 図鑑によると 別名ヒャクジッコウと書かれていた。確かに百日くらい、長期間花が咲いている。実は熟すると六裂するとのこと。どんな種が飛び出すことやら。 夙川の土手に「はまゆう」が、重そうなよく熟した実をつけて、倒れ... 続きをみる

    nice! 19
  • 蝶 と さなぎ

    蛹 さなぎ 蝶になるのはいつでしょう・・・・・

    nice! 11
  • 十月桜となんばんぎせる

    十月桜は、九月にはポツポツと咲いていたけど さすがに、十月桜という名前のとおりです カメラを花に、ぐっと近づけると、キレイに撮れました ススキの根元に寄生しているなんばんぎせるも、かがんで、ぐっと地面に近づいて、 花が開いているところを撮りました

    nice! 12
  • 秋明菊 色いろいろろ

    植物園のあちらこちらに、シュウメイギクが咲いていて賑やかです 田舎に住んでいた時は、↓↓ この色のシュウメイギクを庭に植えていました つわぶきは、これからどんどん咲きそうです。 薄暗い木陰が、明るくなります 花が奇麗なのは嬉しい ただ、地味な木にも面白さがある でも、ここは公園なので、どんどん剪定... 続きをみる

    nice! 10
  • オオケダテにカメムシ

    暑い時からずっと咲いているタデの仲間のようです。背がとても高い。 名札がないので、適当に「オオタデ」とグーグルに入力して検索したら 「オオケダテ」と出てきました 今日は、カメムシが二匹見えたので、アップにして写真を撮った 蟻もいる 大毛蓼(おおけだて)

    nice! 13
  • ナワシログミかな~~~そうみたい

    何気なく見た木の葉、新しい枝の伸び方が 田舎の、ゴミ置き場のある池のそばでみた苗代茱萸ナワシログミに似ている。 ゴミ出しに行くのは夫の仕事だったので、散歩の時にしか見なかったのですが、 花が咲き、実がなり、その実が赤くなるのを見ていたので覚えているのです。 帰宅してから、パソコンの中で拡大して、ど... 続きをみる

    nice! 11
  • 暗いところで、つわぶきの蕾、ヤブデマリの花

    山際の木々の影に隠れるようにしている、つわぶきの蕾が見えた。 明るい黄色の花を見るのが楽しみです また暗いところで、ほとんど枯れているように見える枝に花がついている。名札によると ヤブデマリ・藪手毬 名札によるは花期は5~6月と書かれているが 10月になって咲いているというのは、どういうことでしょ... 続きをみる

    nice! 11
  • 茶の木の花

    私の田舎はお茶の産地です。茶の花を見ると 茶畑にそよぐ風と、辺りに漂う甘い香りが懐かしい。 私が朝起きていくと、父がお茶の中に梅干しを入れて、ゆっくり飲んでいたのを思い出す。 田舎の市役所の玄関で、ゆっくりと新茶をいただいたことがありました。 田舎では、子供達がお茶を飲んでいないからと 市役所の人... 続きをみる

    nice! 11
  • 白い色の ホトトギス ムラサキシキブ

    ホトトギスと同じような花が咲いている 葉の付き方もホトトギス 調べてみたら、シロバナホトトギス(白花杜鵑草) 紫色のホトトギスも咲いていました 白い色ですが、ムラサキシキブか、コムラサキのようです 調べてみたら、 しろみのこむらさき (白実の小紫) というようです 紫色のも見えました

    nice! 12
  • ナンバンギセル

    土曜日の夕方に、また北山緑化植物園に行ってみた。 ブラブラ歩いていると、一人の婦人と目が合ったので 今日のお勧めの植物は何でしょう? と尋ねたら ナンバンギセルと言われ、耳にしたことはあるが、本物を見たことはないので どこで見れるのか、案内をしていただいた。 ススキの根元に、葉はなくて花だけが見え... 続きをみる

    nice! 8
  • コンニャク サンゴ樹

    北山緑化植物園には、早春から通い出したのですが その時からコンニャクが気になっていました 背丈が伸びて、葉がどんどん広がって来て、いつ、どんな花が咲くのかな~~と その前を通るたびに見ていたのですが 9月25日には、たくさんあったのが、奇麗に取り除かれていて、一本だけになっていました。 そして、一... 続きをみる

    nice! 11
  • 可愛い女性と会って、交わした会話

    いつもは、誰もいない早朝に公園に来るので、ほとんど誰にも会わないのですが 今日は、土曜日の夕方なので、たくさんの人がお散歩をして楽しんでおられるようでした。 若い可愛いお嬢さんが、一人で歩いていたので、声を掛けさせてもらった。 「ウコンが大きな葉に隠れるようにして、咲いていますね」 「こちらには、... 続きをみる

    nice! 12
  • ホトトギス 二色

    赤いホトトギスと 白いホトトギスが、ひっそり咲いていました 前に来た時には、葉がつき抜きで、つぼみがたくさんついているのを見て どんな花が咲くのかなあと思っていたのですが、ホトトギスのようです 土曜日の午後は、学校が休みでバスが混まないので、午後に出掛けた 陽が傾いて射していて、花が奇麗に見えまし... 続きをみる

    nice! 9
  • ツリバナと つき抜きの葉

    土曜日の夕方 お買い物のついでに、植物園まで行ってみた 前から、実が開くのを楽しみにしていたツリバナの実がとうとう、弾けていました これから、次々と中から種が出てくるのが楽しみです 夕方で、薄暗くて、また道から少し離れていたので、肉眼では見えにくかったのですが 写真をアップにすることで、よく見えま... 続きをみる

    nice! 11
  • うめもどき と言えば・・・・・

    里山公園で2011年6月に、うめもどきの花を見ました ↓↓ 冬に、この名札を見て、それから続けて見ていたのです ファイルを見たら、白い花のうめもどきの写真がありました こちらは5月末の里山公園で見た若い実 翌年2012年1月 田舎道を歩いていて、うめもどきかな??と撮った写真  同じ頃、里山公園で... 続きをみる

    nice! 13
  • 図鑑で見たら うめもどき?

    図鑑をペラペラを眺めていたら 9月13日月曜日に見た赤い実と良くいた樹の写真が目にとまった うめもどき これかも知れない 写真が下手で、焦点があってないけど、枝と幹の感じがわかる写真 ↓ これは、実が葉に少し隠れるようになっているので、下からというか、裏から撮った写真です 葉の形が見える写真です ... 続きをみる

    nice! 13
  • すごい 毒きのこ?

    本物の山道を歩いて、自然の中での植物を観たいものだな~~と イノシシから公園を守るためのフェンスの近くに行くと 田舎で良く見たヨウシュヤマゴボウ洋種山牛蒡が、 フェンスの向こう側から、公園の方に、実のついた房を垂らしていた。 フェンスの向こう、山の中に、階段のように見えるものがあった きのこです ... 続きをみる

    nice! 17
  • 赤い実を数種類 秋を感じる

    今までは、植物園の中をプラプラ散歩して、花を眺めていた。 後日、同じ花をもう一度見ようとしても、はて、どこで見たかな~~ 花の咲いていた場所がよくわからないことがあった。 植物図鑑も買ったことだし、もう少し、知的な植物観察??をするようにしようかと 西宮市北山緑化植物園のホームページを開いたら 「... 続きをみる

    nice! 15
  • イノシシが怖い

    私が通っている北山緑化植物園は 自然の山の中につくられているので、公園の周囲はけっこうな山です 公園は24時間無料て入れるのですが、入口に扉があります どうして扉がいつも閉まっているのかというと いのししの侵入防止です 公園の中には、こちらから、ハイキングコースに行けますよという道があります。 ず... 続きをみる

    nice! 13
  • 七子花

    夕方からバスで北山植物園へ行きました。 平日は学生さんでバスが混むのですが、土曜日は大丈夫 先週には見なかった花が咲いていて、嬉しくなりました。 まだ、咲き出したばかりのようです。 帰宅後、図鑑を見たのですが、捜せませんでした これから、蕾がどんどん開いて来たら、きっと明るく咲くことでしょう。 私... 続きをみる

    nice! 10
  • シャクナゲの種類は 図鑑で見るのは難しい

    仙人草が緑の葉の上に覆いかぶさっていて、白く輝いていました。 どんな蔓によって、樹に絡まっているのかなぁと、覗き込んでみる。 ずく隣にヘクソカズラの蔓の絡み方と見比べてみるる。 ヘクソカズラは、しっかり巻き付いているが、 センニンソウは部分的に巻きついているだけなので、引っ張り上げることができた。... 続きをみる

    nice! 13
  • 初めての図鑑 ワクワク

    初めての図鑑 届きました 私が植物に関心を持ち始めたのは、2005年に、田舎に引っ越してからでした。 その後、4年間程のブランクがあったのですが、体力も回復してきて、やっと、夙川界隈を散歩できるようになりました。 その間、観て楽しむことの他の、植物についての情報は 田舎での、義兄から。隣の奥さんか... 続きをみる

    nice! 15
  • ネクンドカエデ フラミンゴ

    十月桜を見るために、樹に近づいていると 隣の樹に、面白いのが下がっているのに気づいた 垂れ下がって咲いた花の後の、実? 種? 名札にはフラミンゴとある 名前からすると、花の色は、紅色か、オレンジ色かな~~ 明るい色をイメージします ネグンドカエデ とあるので、カエデの仲間?  カエデ科とある 私の... 続きをみる

    nice! 13
  • えっ? 桜? 十月桜がポツンと咲いていた

    週に一度ほど散歩に来ている北山緑化植物園 来るたびに、新しい発見があって、面白い。 花の咲く樹の図鑑を注文したので、何となくいつもより、視線は樹に行きまして。 あれあれ これは?   枯れたような樹の枝に、白い花が一輪、よく捜してまた一輪ありました。 名札がないかと、周囲を捜すとありました。 10... 続きをみる

    nice! 16
  • 雄花か雌花か、全然わからないカクレミノ

    カクレミノの木を初めて知って、写真に撮ったのは10年前だった。 田舎の里山公園で見たのですが、その後あちこちでよく見た 9月1日の北山緑化公園でのカクレミノ どれが雄花で、どれが雌花か・・・・・ 小さくて丸いのか雌花の後の、若い実???? 細長いのが雄花?? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・... 続きをみる

    nice! 14
  • ツルボなのかな~~~

    9月1日に植物園で見た花は、名前がわからないままでしたが ロクさんのアクティブライフさんの9/3のブログで よく似たのを見ました。ツルボ。これもツルボでしょうか? 緑の草むらのようなところで、花が白く光っていました よくわからないまま写真を撮って来て ゆっくり名前を知る機会を待つのは、まるでゲーム... 続きをみる

    nice! 15
  • 9月1日 小さい秋を見つけた

    今日、一番嬉しかったことは、サネカズらを見つけたことです 小さな実もあります。名札はありませんが間違いないでしょう。 きっと秋が深まったら、真っ赤なイヤリングのようになることでしょう サネカズラに気付けたのは、アカメガシワにツタを這わせていたからです ゴチャゴチャとしたところに黒い実が見えるのはア... 続きをみる

    nice! 16
  • 三時に咲く花 ハゼラン

    よそ様のお宅の塀の下に、気になる植物があった もしかしたら、これは・・・思って、これまでは通り過ぎていたのですが 今日は、ちょうど用事があったので、3時過ぎにデジカメを忍ばせて、通りかかった。 お約束どおりに、花が開いていたので、手荷物を道路に置いてかがみ込んで、写真を撮りました ハゼラン 爆蘭 ... 続きをみる

    nice! 13
  • 青桐の実 面白い

    海に向かう道で 阪神香櫨園駅のすぐ近くで、青桐をに気付いた 暗い場所で見たので、花が咲いているように見えました 幹を見たら、緑色でツルっとしていたので、青桐にまちがいないだろうなー・・・・ 実? 種?  可愛いな 海岸でよく似た実を見た 似ているけど、ちょっと様子が違うみたいです 暗いところではな... 続きをみる

    nice! 18
  • 何となく5時半に出発して 一時間

    行き先を決めずに、西の方に向かって歩き出した。 阪急神戸線より山側。けっこうな高級住宅街 屋根の上に風見鶏が見えるお宅が何件かあって、おしゃれな感じの街です 公園があったので入ってみたら ハギの木津山公園といって、ハギの木が数種類か植えられていた。 まだ、ほんの少ししか咲いていなかった。 しばらく... 続きをみる

    nice! 17
  • 夙川から海 そして芦屋まで

    今朝も6時に、阪急夙川駅を出発 ここの春は、桜の名所です はまゆうの花がまだ咲いていました。実があまりにも大きすぎて、倒れていました。 ラジオ体操をしている公園を抜けて行きます だんだん、海が近づいてきました 海の向こうに見えるのは埋め立て地です 香櫨園こうろえん の浜にはヤシの木が見えて、南国の... 続きをみる

    nice! 22
  • 変わった形の花 雁金草カリガネソウ

    初めて見た花 上に伸びているのは雄しべでしょうか 撮った写真はほとんどピンボケでしたが、どうにか見える写真がこれです 横顔です 木陰に生えていて、見にくいです。白いラベルでカリガネソウとありました 帰宅後調べたら 漢字で書くと雁金草 またの名を ホカケソウ(帆掛草) 穂掛舟の形に見えるからかな 強... 続きをみる

    nice! 17
  • 公園に入ってすぐのパンパスグラス

    イノシシの侵入を防ぐ門扉を開いて 一番に目に入ったのはパンパスグラス 私が田舎で見たパンパスグラスは2メートルもあるほどに背が高かったが ここでは、背が低く栽培されています 7時過ぎの、横から射している朝日に、花が光っていました 同じ植物でも、場所や天気、時間によって、見え方が違うのも面白いものです

    nice! 20
  • 歩いて登れた 一時間10分

    始発のバスより早く、6時少し前に出発 夙川にはまだ灯りがついていた 古い、倒れた松の木の幹から、他の植物が目を伸ばして、葉を広げていた この辺りでは、毎朝ラジオ体操に、近所の人が集まっています 楽しそうに、バタバタ、水にからだをつけて遊んでいた。小学生の兄弟。 だんだん、上り道。 この先は行き止ま... 続きをみる

    nice! 10
  • 印象の残った黄色い花

    チャーミングな黄色い花 背が伸びすぎたのでしょうか 倒れています 雨上がりの夕方の散歩でしたが、また雨が降り出して来たので 大急ぎでバス停に行ったのでした   これまで、勢いよく輝く花を見ることができた植物は 花のシーズンが終わって、花びらが散って実を結ぶ時期になっているようです それでも、残って... 続きをみる

    nice! 12
  • 全然わからない水生植物

    背が高い植物が、高いところに花を咲かせていた 池のこちらから望遠で撮ってみた 水の中なので、名札がなくて、名前がわからないな こちらは、50cmほどの高さかな 花を咲かせていた 下を向いているのは蕾なのかな~~ 同じところに、こんなのも見えたのだけど、種類が違う植物なのか それとも、花が咲いた後な... 続きをみる

    nice! 13
  • 不思議な花の後の種 粒々に緑の芽が

    なになに これは 種? まだ地に落ちていないのに、もう種から芽が出ているの??? これは、倒れている穂の状態です 思い切ってアップにすると、粒々から芽が出ているのがはっきり見えます ↓↓↓ こちらは7月13日の写真。 名札にはミレット チカラシバ ヒエ科 もしかして、連日の大雨で、種が地に落ちたの... 続きをみる

    nice! 10
  • 8月11日に見た百合

    北山緑化植物園のあちこちで 百合が咲いているのが見える こう少し、上手に写真を撮って 百合の花の美しさを記録したいのですが ピントがぼけてしまいます 緑の中では、白い百合が輝いて見えます このシンプルな百合は、阪急電車の高架の土手にも、たくさん咲いています 去年より増えているような気がします 特別... 続きをみる

    nice! 19
  • この夏 咲き始めた花

    池の水の中に置かれている鉢から葉が出てきて、花が開きました 池の淵からカメラを向け、望遠にしたのですが、なかなか上手く撮影できなくて 帰宅後に、アプリを使って拡大させてみました 薄暗い木陰で、ミズヒキの花を見ました。名札で確認はできませんが 田舎で見て教えられたミズヒキだと同じだと思われます これ... 続きをみる

    nice! 17
  • 思い出した! シュウメイギク

    一週間前には見なかった花が咲いていた この花で、色がピンクのを庭に咲かせていたのに、名前が思い出せない まだ、二つか三つしか咲いていなかった。これからいっぱい咲くことだろう 日は、歩かないで、始発バスで北山緑化植物園に行き、 帰宅してから、病院に薬をいただきに行って、 疲れたから、少し早いランチを... 続きをみる

    nice! 16
  • 早朝に海まで歩いて・・・・

    6時50分 朝日を浴びて、海に向かって咲く海岸の花  海風に耐えられようになのか、背が低い 海には、鳥がいっばい 渡り鳥でしょうか? 海岸のヤシの木の下は、朝日が横から射して、涼しさを感じて、気持ちよかった 北山緑化植物園まで歩くのは、上り坂なのでキツイのですが 海岸に向かうのは、楽々です この海... 続きをみる

    nice! 18
  • キンミズヒキ モミジガサ フッキソウ

    アグリモニー 別名 きんみずひき 黄色い花からはちみつの香りがするそうなので、今度行った時に、ぜひ鼻を近づけよう。 西洋で、身体に良いお茶 ハーブティーとして利用していたようです 漢方のホームページでは、きんみずひきは、生薬名は龍牙草(りゅうげそう)又は、仙鶴草(せんかくそう) 花は秋まで咲いてい... 続きをみる

    nice! 14
  • 継続して観る面白さ アーティチョーク

    7月13日 変わった形の花だな~~と、写真に撮った どこが花か実かよくわからないな~~と、名札を捜しました 蕾が食べられるとのことです。 ネットで丁寧に皮をむいて食べている動画を見ました。 別名が、朝鮮薊ちょうせんあざみ  どこがアザミなかな~~ どこかに刺があるのかな~ 続けて観たいと思ったけど... 続きをみる

    nice! 18
  • 早朝の植物園 Oh,紫露草 ユウカリ??

     ↑↑↑ 6時40分の朝日に光るムラサキツユクサ。歩いて登って来て、始発のバスに乗って来るるよりも早く着いたのが、なんだか、とても気持ちが良いです。 5時10分に、歩き出して、道路脇のよそ様のお庭の塀越しに見える木をながめて、 これはユウカリの木かな~~。ユウカリの花か実かな~~まさかね~~。 な... 続きをみる

    nice! 13
  • ウイキョウ/フェンネル と オミナエシ

    背丈を越す程に葉が伸びていたので、どんな花が咲いているのか、気になっていました。 花が細かくて、うまく写真に撮れませんでした。 名札はウイキョウ茴香 漢方薬になるそうです。 今日は、これは実かな~~と、丁寧に見て、写真に撮った。 下を見てびっくり。「フェンネル」という名札がついていたのです。 えー... 続きをみる

    nice! 9
  • 桐の実と、青桐の実

    御前浜のすぐ手前の夙川堤防沿いの道を歩いていると 西側の回生病院の敷地内に大きな木が何本も繁っているのが見える。 この実は、桐の木の実のようです。 朝日を浴びているので、色が赤いです。 普通なら高いところに実がなるので、写真を撮るのは難しいのですが ここでは、道路沿いのすぐ下の方から伸びているので... 続きをみる

    nice! 22
  • 赤花芙蓉

    急な坂道の住宅街を、山に向かって登って行くと 真っ赤な花が見えた 田舎で見た酔芙蓉は、朝は白くて夕方になると赤くなったが この花は朝から真っ赤です 時刻は6時頃。赤い朝日に、花が赤く輝いている。 右上のほうが山が見えます。 振り向くと、急な下り坂。遠く、街の向こうに海が見えます。 夙川駅から1時間... 続きをみる

    nice! 19
  • 海岸の植物 2 はまごう

    朝の5時45分 涼しい海の風か吹いていました。 背が低くて、砂地を這うようにして根を張っています 波打ち際すぐにまで、根を進ませています。よほどしっかり深く根が張っているのでしょう。波にかぶっても平気なんでしょう・・・・ 実はたくさんなりそうです。種は、嵐の日に、波がどこかに運んで行くことになって... 続きをみる

    nice! 14
  • 虫こぶではなかった! 良かった!!

    あんなに可愛くて美味しそうに見える赤いのが虫こぶなんて、納得いかない!! 今日は、またバスに乗らないで5時半から歩いて北山まで登った 川沿いの道ではなくて、芦屋側の住宅街の中を登って行ったので 1時間くらいかかったが、よく歩けて良かった もっとビックリ、良かったのが、虫こぶではなくて、やっぱり花筏... 続きをみる

    nice! 16
  • 御前浜の植物1 ヤシの木

    5時半から、夙川駅からオアシスロードを南下して、御前浜まで歩いた。 ↓↓ 朝日の中のオアシスロードの海岸の手前です 声を掛けてみた。魚は釣れる日もある。もちろんすぐに逃がすのだそうです。 ヤシの木に花が咲いていますが、あまりにも高いので、よく見えません 望遠にしたも、見えそうでよくわからない。これ... 続きをみる

    nice! 17
  • 可愛い赤い実? 虫こぶ! ショック! !

    あれあれ 葉っぱの上に直接に赤い実がついている もしかして、花筏(はないかだ)かしら? にしても、この前公園内のどこが花筏の花が咲いているのを見た。 こんなに早く、こんなに立派な実ができるものかしら? たくさんあって、色もバラバラ なんか美味しそう アップにしてみると?? 頭に何かついている 帰宅... 続きをみる

    nice! 21
  • 夙川沿いを徒歩で登って植物園まで

    今朝も5時半に家を出て、まだバスが動いていないので 夙川駅から、夙川公園を歩けるところまで行こうと上流に向かって上がって行った。 5時半。けっこうな人が散歩をしていました。 赤い実をつけているのは犬琵琶(イヌビワ)でしょう。田舎にいた時、犬ビワの花のつけ方、実をつけ方、虫との関係を調べて遊んでいた... 続きをみる

    nice! 24
  • 実を待つ万両・棗・ツリバナ・ザクロ

    7月14日の万両は、蕾ばかりでしたが、今回7月21には、蕾の中に少しだけ花が開いているのを見つけた。 これから次々と菜が開いて、赤い実をつけていくことでしょう。 7月14日に、見たことのあるような、ないような、シロダモのような花のつけ方がなと思って見ていた木は、花がほとんど終わった枝に、小さな実を... 続きをみる

    nice! 21
  • からだに良いニンジンの木

    前回は「とちばニンジン」の写真をアップしまたが 今日は、ニンジンの木 西洋ニンジン木 セイヨウニンジンボク 前回14日に行ったときに西洋ニンジン木を見つけたのですが、まだ蕾でした。 今日行ったら、花が開き始めていました。 爽やかに水色です 木ですから、結構大きく、背丈も見上げるほどです 下の方に垂... 続きをみる

    nice! 17
  • 身体にいい?トチバニンジンの葉

    人参と聞くと漢方薬などに使われている体にいいモノというイメージです その一番が高麗人参。 ずっと前に、夫が韓国からのお土産に、小さな瓶の中に、ドロリとしたシロップのような高麗人参を買って来てくれたことがある。 また近所の方のご主人の韓国からのお土産に、生の高麗人参をいただいて、どうしていいのかか知... 続きをみる

    nice! 17
  • 珍しい黒きびの花

    ガマの穂のような花。背が高い。1メートル以上ある。 「ミレット」と名札に書かれていました。イネ科 チカラシバ属 別名:黒キビ  チカラシバと言えば、どこにでもある雑草だな~~ ミレットとは、millet 雑穀という意味。 これで、きび団子が作れるのでしょうか? アワ、ヒエ、キビ、オオムギ、ハトムギ... 続きをみる

    nice! 12
  • 朝の7時半の魔法の雫

    北山緑化植物園には、朝一番のバスで行く 花ではなく、葉に目が留まった 名札を見ると、 「レディースマントル 西洋羽衣草 デューカップ  花束や乾燥花にもなる」  花はどんな花だったのか知らない。もう終わっているようです  葉についている雫がチャーミングです。 写真を撮ったのは7時半くらい 何時にな... 続きをみる

    nice! 17
  • 各種の百合

    北山緑化植物園には、あちらこちらに百合が咲いていた    ↓↓↓先日見た「むかご」は、ほとんどが落ちていました

    nice! 15
  • 万両と、シマ・トネリコの花、そして不明の花

    木陰で、なんとなく見たことのある木が花をひっそりとした花が見えた。 枝のシルエットからして、千両か万両か 千両も万両も、お正月の頃に、赤い実がよく見られるが 花を見たのは、初めてでした。 花ではなくて、まだ蕾かも知れない 写真の撮り方が下手くそだけど、葉の感じから万両かも知れない 名札は見えなかっ... 続きをみる

    nice! 15